桜木会は職員の満足度を向上するため、豊富な福利厚生を整備してまいりました。これからも桜木会は職員が安心して長く働き続けることのできる環境作りを目指し、努力してまいります。
〇生活面での支援
・業務に関する手当(夜勤手当、遅番手当、待機手当等)整備
・その他の手当(通勤手当、扶養手当等)整備
・退職金制度(退職金共済制度に加入)
・慶弔金制度
・法人負担の生命保険加入
・家賃助成(家賃の半額・上限有り)
・年2回の賞与+年度末特別賞与有り
・自動車保険の団体加入制度有り
・マイカーのガソリン代の職員割引制度有り(条件有り)
・新忘年会、慰労会等経費助成
・社会保険完備
〇健康面での支援
・法定健康診断(腰痛健康診断含む)+任意のがん健診
・インフルエンザ予防接種
・栄養バランスを考えた社食の利用可
・福利厚生施設「セリシール」での無料マッサージ
〇啓発、能力向上の支援
・資格取得支援制度(介護福祉士・主任介護支援専門員・社会福祉士・保育
士・その他資格更新費用等の支援や特別休暇の付与)
・法人の費用負担による各種セミナー開催
・出張や研修時の交通費、食事代の支給
〇ワークライフバランスへの支援
・産前(8週、多胎の場合は14週)産後(8週)休暇・育児休業・介護休業
・看護休暇等の整備と実績
・時間単位での年次有給休暇(5日分まで)取得可
・特別有給休暇の整備(結婚休暇・忌引き休暇・指定感染症休暇・資格取得
支援休暇)
〇その他の支援
・制服の貸与
・職員駐車場(無料)