〒035-0073 青森県むつ市中央二丁目13番15号
サービス名 就労継続支援B型事業
名 称 就労支援事業所 アバンセ
事業所番号 0211600390
所 在 地 青森県むつ市旭町2番地2号
電 話 番 号 0175-31-0668
F A X 0175-31-0698
管 理 者 住吉 光司
サービス管理責任者 菊池 悠太
利 用 定 員 就労継続支援B型 20名
事業実施地域 むつ市、東通村、風間浦村、大間町、佐井村、
横浜町
目 的 就労継続支援B型 : 一般就労が困難な方に、働く場の提供
運 営 方 針 仕事を通じて作業能力を育てるとともに、社会
の一員として生活出来るよう支援します。
サービス提供時間 9:00〜16:00
アバンセの意味は
アバンセはフランス語で「前進」を意味します。昨日と同じ自分はいません。
ゆっくりでも歩幅が小さくても、つまづいても一歩ずつ前に進むこと。
また下北のことばで「あばせ」=(共にやろう)共に前に進んでいこうという
思いを込め、平成29年2月に旭町に開設しました。
定員は20名なのでまだまだ募集しています。「一緒に働いてみたい」と思っ
た方はお気軽にご連絡ください(*^^)v
【登録者数】
令和4年11月30日現在
月 | 登録者数 | 定員 |
10月 | 22名 | 20名 |
11月 | 21名 | 20名 |
就労継続支援B型 |
※ 工賃支給要綱に基づき事業収入から必要経費を差し引いた額を工 賃として支給します。 日中活動の場として提供し、生産活動にかかる能力向上や就労 機会を得て、A型や一般就労を目指します。 体 験 実 習 : 労働習慣や環境の異なる条件で実践的に体験します。 施設外支援 : 現場実習や求職活動、在宅就労等、事業所以外の場所 での支援。 原則年間180日を限度として行います。 施設外就労 : 利用者と職員がユニットを組み、企業から請け負った 作業を当該企業内で行い、一般就労への移行や工賃の 引き上げを図ります。 |
一日の流れ
時間 | 午前 | 時間 | 午後 |
---|---|---|---|
9:30 | 朝礼、作業開始 | 13:00 | 作業 |
10:30 | 休憩 | 14:00 | 休憩 |
10:40 | 作業 | 14:10 | 作業 |
12:00 | 昼休み(昼食等) | 15:30 | 作業終了 |
作業内容 (平成30年7月現在)
・銅線剥き作業
・・・銅線を機械にかけ、ゴミと銅線に分けて磨きます。
・機械解体作業
・・・DVDやドライブの解体をします。
細かい作業が得意な方にはもってこい!
やったことがない人でもスタッフが丁寧に
教えるので大丈夫です♪
その他、施設外就労もおこなっています。
また、時期により農作業等の依頼を受け作業しています。
作業は分担し得意な箇所をおこなってもらっている
ので、やったことがない方でも安心して作業できます。
施設内部
・作業場
・食堂 ・面談室
Ⅰ 訓練等給付費対象サービス
訓練給付費によるサービスをご利用の際は、サービス利用料金
(厚生労働大臣が定める額)のうち1割をご負担いただきます。
Ⅱ 訓練等給付費対象外サービス
①昼食代 材料費に係る費用として 1食あたり 100円
②その他 レクリエーション活動等に係る実費
(その都度、内容説明します。)
ご利用にあたり
【利用対象者】
市町村より障がい福祉サービスの就労継続支援B型の支給決定を受けている方
【利用期間】
就労継続支援B型ー期限なし
【ご連絡先】
就労支援事業所 アバンセ
電話 0175-31-0668
受付時間 午前9時〜午後5時
桜木会本部
桜木園
おおみなと園
いこいの里
釜臥荘
ハートランドさくら(障害福祉)
小川町事業所
よしのこども園
求人情報
お問い合わせ
職員向け情報
【天気予報】